MENU
  • 公務員面接の突破校とは
  • 公務員試験対策
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 中途採用・社会人経験者向けの個別指導
これが最後の公務員試験 | 公務員面接の突破校 エンノシタ
公務員面接の突破校 エンノシタ
  • 公務員面接の突破校とは
  • 公務員試験対策
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 中途採用・社会人経験者向けの個別指導
公務員面接の突破校 エンノシタ
  • 公務員面接の突破校とは
  • 公務員試験対策
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 中途採用・社会人経験者向けの個別指導
  1. ホーム
  2. ヤマト 晃輔の執筆記事

ヤマト 晃輔– Author –

ヤマト 晃輔のアバター ヤマト 晃輔

■公務員面接の講師/元市職員
 ○最終面接の合格率は93%
 ○年間100回を超える社会人の面接指導
 ○政令市、東京都特別区など豊富な指導経験
自身も公務員試験の面接で逆転合格を果たし、民間企業からの転職を成功させた。
職員となってからも常に新たな挑戦を続け、施策提案では市長賞の獲得を成し遂げた。さらに、参加者126名・27分間のプレゼンテーションや、大規模な給付金制度の運営体制構築という実績を持つ。
「現場での実践」と「実務知識」を根底に持った、具体的な指導により、圧倒的な受講満足度を誇る。

ヒアリング力×言語化能力×プレゼン力という、稀有な才能を活かした深掘り解説の講義動画は人気を博し、YouTubeチャンネルは人気急上昇中!

  • プレゼンテーション対策 -未経験でも神レベルへ-

    【完全ガイド】合格体験記:ゼロからの公務員試験プレゼンテーション試験合格術

    この記事では公務員試験のプレゼンテーション試験の合格者の体験をお伝えします。 プレゼンテーションの経験はゼロからスタートでしたが、適切な準備と努力を通じて合格...
    2023年6月9日
  • プレゼンテーション対策 -未経験でも神レベルへ-

    公務員試験のプレゼンテーション試験合格!参考書不要のアウトプット重視法

    公務員試験のプレゼンテーション試験は、自分の考えを相手に伝える能力を試される試験です。そのため、インプットばかりに力を入れていては、合格することはできません...
    2023年6月6日
  • 初めての公務員試験

    公務員試験の証明写真は印象が命!-証明写真の撮影マニュアル-

    公務員試験における証明写真は、自信を持ち、面接官に良い印象を与えるための重要な要素です。 本記事では、服装や髪型の選び方、ポーズや表情のコツなど、証明写真の撮...
    2023年6月1日
  • 初めての公務員試験

    【公務員試験】 証明写真を写真館で撮ってはいけない3つの理由

    公務員試験の証明写真は写真館で撮るな やっぱり、人に見られる以上、証明写真には気をつかいたいですよね。ましてや公務員試験に申し込む際に貼り付ける証明写真ともな...
    2023年5月12日
  • 中途採用の面接対策の核心

    模擬面接は公務員試験の面接対策の10% ~過不足のない面接対策とは?~

    公務員試験の面接対策で一番重要なのは模擬面接ですよね? 模擬面接はとても重要な対策の一つですが、一番重要ではありません 模擬面接は、スポーツで言うところの"練習...
    2023年3月13日
  • 中途採用の面接対策の核心

    公務員試験 面接を突破するための最低条件 ~受かる人には〇〇感がある~

    公務員試験の面接で受かるために外せない条件 公務員試験の面接で受かるための最低条件 公務員試験に受かる人が、必ず面接官に与えているものが2つあります。 その一つ...
    2023年3月10日
  • 中途採用の面接対策の核心

    面接官はどこを見てる?~公務員試験 受かる人の2つのポイント~

    公務員面接の合否はどのように決まるか? 面接官の採用判断には2つの基準がある 合否(採用)の判断基準として、本やネットでは様々な意見が飛び交っていますが、その多...
    2023年3月6日
  • 中途採用の面接対策の核心

    〈面接で落ちる人の特徴〉死亡フラグはここで立つ!

    志望動機は早めに作らないと〇亡します こんにちは公務員試験 面接バカのハタケ とまとです。 今回は『筆記試験がんばったけど、面接で落ちる人の特徴』についてお話し...
    2022年9月11日
1...456
  • 特定商取引法に基づく表記

© 公務員面接の突破校 エンノシタ.