公務員面接の突破校(以下、「当社」といいます。)が提供する講座(講座に付随するフォロー・特典・オプション等を含む。以下、「本サービス」といいます。)をお申込みいただく場合には、以下の利用規約により取り扱います。お申込み前に予め内容をお読みになり、ご不明な点は当社へお問い合わせください。
当規約に定めのないものについては、各講座の受講案内書、当社ホームページの定めによるものとします。また、受講案内書で当規約と別の定めをしているものについては、その定めによるものとします。
第一条(契約の成立)
本サービスの契約は、受講料の全額が銀行振込され、当社にて確認が取れた時点、またはオンライン決済手続きが完了した時点で、契約が成立します。
第二条(役務の提供)
1、契約成立後に、当社はお申込みいただいた受講コースに応じた公務員試験の面接対策に関する情報コンテンツ(動画講義または資料、ワークシート、音声ファイル等の受講期間中に提供される各種資料や課題、フィードバック、質問対応など)、および面談、添削サポート、面接対策室(複数人でのグループ型セッション)等を提供します。
2、情報コンテンツは受講者専用のサイトまたはクラウドストレージまたはEメールを通じて提供されます。
3、面談及び模擬面接は原則オンラインで実施しますが、受講者が希望する場合において、当社が事前に承諾した場合に限り、対面での面談または模擬面接を実施することができます。対面実施の詳細については受講案内書に定めるものとします。
4、面談及び模擬面接の実施日は受講者と調整の上、決定します。受講者都合により変更を希望する場合、原則として実施日の3日前までに通知する必要があります。実施日や前日、前々日の変更については原則として受け付けませんが、やむを得ない事情(例:事故や災害、公務員試験の結果発表による受験計画の変更等)により、当社が認めた場合、受講期間中に一度に限り変更を受け付けることができます。
5、面接対策室(グループセッション)の実施日時は、当社が事前に指定し、受講者は任意で予約・参加するものとします。面接対策室においては、他の受講者との共同参加が前提となるため、個別対応を希望される事項については、別途、面談の機会をご利用ください。
6、面接対策室はグループ形式のため、当社または講師による録画や記録が行われる場合があります。記録内容は、運営改善および講座内容の補助資料作成に限定して活用され、第三者への開示や営利利用はいたしません。
7、面談及び模擬面接の当日に受講者が遅刻した場合、当社は遅刻時間分の延長や再調整を行わないものとします。遅刻によって面談の内容が十分に進行しなかった場合でも、その補償は一切いたしません。面接対策室についても、参加者の遅刻・中途退出・接続不良等に関して当社は補償義務を負わないものとします。
8、当社及び講師と受講者との連絡手段及び資料の送受信に使用するファイル形式は、原則として当社が指定したものに限ります。やむを得ず指定外の手段またはファイル形式を使用する場合は、事前に当社の承諾を得る必要があります。
第三条(受講期間)
1、受講期間は、最初の情報コンテンツ(動画、資料等)の提供開始日、または初回面談(または模擬面接)の実施日、いずれか早い方をもって起算します。
2、受講期間は、当社ホームページまたは受講案内書に記載するものとします。
3、受講期間の延長をする場合には、受講期間内に受講案内書に定める延長期間に応じた受講料を納付するものとします。
4、受講期間を過ぎた場合、第2条に定める役務(情報コンテンツ、面談、模擬面接、添削サポート等)の提供は終了します。これにより、受講者は追加の役務を受けることができなくなります。
第四条(免責事項)
1、当社は、提供するサービスの内容について、常に最善を尽くしますが、以下に掲げる事項について、一切保証しないものとします。お客様は、本サービスの利用及び本サービスにより提供される情報の有用性等を自己の判断、かつ責任で利用するものとします。
(1)本サービスで提供される全ての情報(本サービスから提供される情報及び本サービス上に表示される第三者が管理又は運営するリンク先に含まれる一切の情報等を含みます。以下、本項において同様とします。)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、信頼性、安全性、合法性、道徳性、最新性について、一切保証しないものとします。
(2)講師との間のやりとりに関する一切の事項
(3)各種SNS上に掲載されている事項
(4)本サービスの提供に不具合やエラー、障害が生じないこと
(5)オンライン面談時における通信の安定性および接続性
(6)本サービスの存続又は同一性が維持されること
(7)面接対策室における受講者同士の発言、意見交換、助言等の内容に関する有用性、正確性、またそれらに起因するトラブルについて、一切の責任を負いません。
(8)当社が利用する外部サービス(Zoom、Googleドライブ、オンライン決済システム、予約システム等)の不具合、サービス停止、セキュリティ障害、仕様変更、利用制限等に起因する不具合や損害について、当社は一切の責任を負いません。また、受講者の通信環境や端末の設定・不具合により本サービスの一部が利用できない場合についても、当社は一切責任を負わないものとします。
2、お客様は、本サービスに関し、講師又は第三者との間でトラブルや紛争が生じた場合には、当事者間においてお客様の責任と費用でこれを解決するものとし、当社は、お客様と講師又は第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等から生じる一切の損害について責任を負いません。
3、当社は、本サービスに起因してお客様に生じた損害について、当社に故意又は重過失があった場合を除き、直接又は間接を問わず一切責任を負わないものとします。なお、当社の過失による債務不履行または不法行為によりお客様に生じた損害の賠償は、お客様から受領した利用料の額を上限とします。
第五条(効果について)
当社の提供する講座は、公務員試験の面接試験に合格するための支援を目的としていますが、合格を保証するものではありません。面接対策の効果は、受講者自身の努力と状況に大きく依存します。そのため、結果に関する保証は一切行いません。
第六条(クーリングオフ)
1、契約を締結した日を含む8日間以内、かつ面談、模擬面接などを受けておらず、情報コンテンツを受領していない場合に限り、書面により無条件に役務提供契約及び関連商品の売買契約の申込み撤回を行うことができます。
2、クーリングオフの効力は当該契約解除に関わる書面を発信したとき(郵便消印の日付)から生じます。この場合、損害賠償や違約金を当社に支払う必要はありません。
3、すでに受講者から商品代金が支払われている場合には、当社はその全額を速やかに返金します。この場合、銀行振込またはPayPal(クレジットカード)での返金となります。
4、クーリングオフをする場合には、その書面発送時までに当社Eメールアドレスあてに、お知らせください。なお、Eメールの送信のみではクーリングオフは成立しません。
第七条(解約・返還に関して)
1、受講開始後、受講者の都合による受講取り消し及び中断については理由の如何を問わず、受講料の返金は一切いたしません。ただし、当社が認めた場合に限り、当社は受講料の一部を返金することができるものとします。返金にかかる振込手数料や決済手数料は受講者の負担とします。
2、傷病や個人的な事情による活動停止の場合にも、原則として受講料の返金は行いません。
3、本規約および契約に関して疑義が生じた場合は、双方協議の上、誠実に解決するものとし、関連法令に準じます。
第八条(教材の視聴について)
当社が提供する情報コンテンツの利用権限は、購入者本人に限ります。他者への視聴・転送・転売は禁止します。無断使用が判明した場合、著作権法等に基づき厳正に対処します。
第九条(禁止事項等)
利用者は、本サービスの利用に際して、以下の行為をしてはなりません。
1、講師、当社又は第三者の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権等の知的財産権、プライバシー権、肖像権、パブリシティ権その他の権利を侵害する一切の行為、又は侵害するおそれのある行為(講師との会話の録音については、講師の許可を得てから行うこととし、無断で行うことはできません。)
2、講師、当社又は第三者を誹謗中傷し、又は名誉もしくは信用を傷つける行為を含むがそれに限られない講師、当社又は第三者に不利益を与える一切の行為
3、受講手続きの不履行や正当な理由なく指導にかかわる資料等を提出しない等の行為
4、講師に対して自己又は第三者の商品やサービスの広告・宣伝・誘導を目的とする行為、又はその他スパムメール・チェーンメール等の勧誘を目的とする行為、もしくは、講師についての情報収集目的で本サービスを利用する行為
5、公序良俗、その他法令に違反する行為又は犯罪に結びつく行為及び当該行為を勧誘・幇助・強制・助長する行為
6、本サービスにより得た情報を転載又は引用及び他メディアへの掲載等をする行為
7、反社会的勢力に利益を提供し、又は便宜を供与する行為
8、他の利用者の情報収集目的、宗教や政治活動への勧誘目的で本サービスを利用する行為
9、本サービスを通じて取得した個人情報を本人の同意なく第三者に提供する行為
10、本サービス、その他当社の運営するサービスを妨害する行為
11、前各号に定める行為を助長、もしくは、疑われる行為
12、その他、当社が不適切と判断する行為
13、当社または講師の許可なく、面接対策室(グループセッション)内において、録音・録画・スクリーンショット等を行う行為
14、面接対策室内で知り得た他受講者の発言内容、個人情報、または準備状況等を、本人の同意なく第三者に開示・共有・転載・引用する行為
第十条(規約違反行為等に対する措置)
当社は、利用者が本規約に違反した場合、または当社が不適切と判断した場合、事前通知なしにサービス利用の停止・資格失効等の対応を行うことができます。
第十一条(規約の変更)
1、当社は、必要に応じて本規約を予告なく変更することができます。
2,変更後の規約は公式ウェブサイトに掲示し、通知から7日後に適用されます。
第十二条(個人情報に関して)
当社プライバシーポリシーに準じるものとします。
第十三条(法律について)
本サービスには日本の法律が適用されます。