公務員試験 社会人経験者のための面接対策セミナー

開催概要

テーマ:間に合う人vs間に合わない人
– スタートで差がつく夏の2週間 –

「8月に入ったし、そろそろ面接対策を始めようかな…」
「何をどこまでやればいいのか、正直わからない…」
「過去に落ちたけど、結局なにがダメだったのか曖昧なまま…」

──そんな方にこそ伝えたい。
“今”動けるかどうかが、合否を分ける最大のポイントです。

本セミナーでは、受かる人の対策フローと、間に合わない人の共通点を対比しながら、
この2週間で何をすべきかを、チェックや事例を交えて明確にします。

今すぐ無料で申し込む

開催日時:2025年8月3日(日)20時スタート

開催形式:オンライン(Zoom)・無料

このセミナーはこんな方におすすめです

  • 面接対策、そろそろ本格化させたいと思っている
  • 夏の間に差をつけたいが、何から始めるか迷っている
  • 過去に不合格だった経験がある
  • 予備校や独学でやってきたが、いまいち伸びていない
  • 9~11月が本番で、逆算して準備したい

1つでも当てはまった方に、ぜひ参加してほしいセミナーです。

当日のトピック

1.公務員試験の構造と対策

― なぜ“面接重視”が受かりにくさを生むのか? ―
試験の評価構造や新卒との違いから、社会人経験者に求められる対策の本質を読み解きます。

2.夏の谷間

― 8月上旬、誰も動かない2週間に“差”が生まれる ―
SNSや視聴数から見える「夏の停止」。動いた人だけが得られる2週間のアドバンテージを明らかにします。

3.面接対策簡易チェック

― 自分は“間に合う側”か?それとも… ―
その場でできるチェックテストを通じて、自身の現在地と対策の抜け漏れを可視化。
“まだ時間がある”と感じていた人ほど、気づきのあるパートです。

4.受かる人の5つの対策

― 回答だけじゃない。逆算・検証・修正が合否を分ける ―
合格者に共通する5つの行動パターンを、具体例とともに紹介。“戦略的な準備”の重要性と、個別指導の価値にも触れます。

5.受講案内・Q&A

― 間に合う人になるために、今できる選択を ―
個別課題設計+フィードバックを軸にしたサポートプログラムを紹介。
セミナー内での質問・相談も歓迎します。
 ※トピックは予告なく、一部変更になることがあります。

▶公務員試験や面接にかかわる質問やご相談についても広くお受けします。
 「初めての受験で何から手を付けるべきかわからない」
 「面接対策の進め方が分からない」
 「過去に不合格になったことがある」など

▶個別指導の受講にかかわるご質問やご相談がいただけます。
 「コースの詳細は?」「どのような支援がある?」「費用は?」など

参加者の声

今まで面接の雰囲気が苦手でしたが、徹底した準備と対策で流れは変えられるんだと気づきました。(20代女性)

回答をどのように組み立てていくかの順序を知れたことが良かったです。(20代男性)

筆記試験の勉強と面接試験の勉強は両立していかなければならないと思った。(40代男性)

他社の講座を受講しましたが、腹落ち感がありませんでした。しかし、今回参加させて頂いて対策方法等が見えてきました。ありがとうございました。(30代男性)

気がついていなかった面接の基礎力の無さや面接カードの重要性が非常にわかりました。(40代女性)

本日はありがとうございました。今回参加させていただき、何も知らない状態だったら陥ってしまいそうな失敗例を交えてご説明いただき、気を付けるべきポイントを把握することができました。(30代男性)

個別の質問にも答えていただき、助かりました。内容もとても参考になりました。(30代女性)

「合格のその先」「今後の人生を変える」というところで、何のために公務員を目指すのかを改めて考える事ができました。(20代女性)

講師紹介

申し込み方法

テーマ:間に合う人vs間に合わない人 – スタートで差がつく夏の2週間 –

今すぐ無料で申し込む

開催日時:2025年8月3日(日)20時スタート
※終了時刻は21時15分頃

申込期限:8月2日(土)23時59分まで

開催形式:オンライン(Zoom)・無料

「面接対策、そろそろ本格化させたいけど、何から手をつければいいのか…」
「独学で進めてきたけど、このやり方で間に合うのか不安…」
そんな方に向けた、夏のスタートダッシュセミナーを開催します。

本セミナーでは、
✅ 中途採用が不利になる構造的な落とし穴
✅ 多くの人が動きを止める8月上旬に、差をつける考え方
✅ 今のあなたの準備が“間に合う側”かどうかをチェックできるミニ診断
を通じて、「合格に必要な行動」を整理する機会をご提供します。

さらに後半では、
✔ 合格者に共通する5つの対策
✔ 自己流と結果を分ける“逆算”と“修正”の視点
✔ 個別支援プログラムのご案内

もご紹介。

これから本気で面接対策に取り組む方にとって、
「やるべきことがクリアになる1時間」となるはずです。

独学や予備校で限界を感じている方、
何から始めるべきか迷っている方、
再チャレンジを本気で成功させたい方にもおすすめです。

よくある質問

Q:転職が初めてでも参加できますか?
A:はい、もちろんです。
このセミナーは、面接対策を始めたばかりの方から、ある程度進めている方まで、どの段階の方にも役立つように設計しています。

Q. 学生ですが参加できますか?
A. 申し訳ございません。
本セミナーは中途採用(社会人経験者)を対象にした内容です。学生の方は対象外となります。

Q. 途中参加・途中退室は可能ですか?
A. 恐れ入りますが、ご遠慮いただいています。
このセミナーは一貫した学びを提供することを目的としています。開始5分を過ぎての入室はできませんので、お時間に余裕をもってご参加ください。

Q. 事前の準備は必要ですか?
A. 特別な準備は必要ありません。
メモ用紙や筆記用具など、必要に応じてご用意いただき、集中できる環境でご参加ください。

Q. 顔出し・マイクは必須ですか?
A. 必須ではありません。
ご参加中はカメラ・マイクをオフにしていただいて構いません。安心してご参加ください。

Q. このセミナーに参加したら受講を申し込まなければなりませんか?
A. いいえ、参加のみでも大歓迎です。
個別指導のご案内はありますが、無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。情報収集の一環としてお気軽にご参加いただければと思います。

こんな方におすすめ

  • 初めて公務員面接を受ける社会人経験者
  • 過去に面接で不合格だった方
  • 面接が久しぶりで何をどうすればいいかわからない
  • 公務員から公務員への転職を検討している
  • 面接に強い苦手意識がある方
今すぐ無料で申し込む